投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「影のうた」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
影のうた
pon9inf.exblog.jp
ブログトップ
ぽん@写真係のBLOGです。
by pon_FotGR
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
全体
まずはじめに
おもうこと。
ライブ
E-P1
ひとコマ
GR DIGITAL Ⅱ
FinePix F31fd
OLYMPUS
輪番停電
以前の記事
2015年 01月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
検索
リンク
リコー公式ブログ
GR BLOG
小澤太一の
『ホントはUNHAPPY DAYS 』
必撮!勤め人
North Man Style
tarzan GO!GO!GO!
It's a GADGET!
temporary photo-
graphs
@
つれづれ
えんすぅ日記
@
Nayolog
mellowな日々
grateful days blog
でぽ
たまゆら
ごもくごはん
PHOTOxLoy
うろん うろん GRD
new blue
.・゜・(ノд`)・゜・
ゑびすや
東京写真生活
THE 写真
kumozo
photo archive
エモブログ
お散歩トラベル
Nothing But Identity
------------------
序でに
僕の記事掲載以外の画は
ここにあります↓
ぽん@フォト蔵
最新のトラックバック
GRD3発表
from 必撮!勤め人
コスモス
from elephant
一人、工場萌ツアー
from Nothing But Id..
家に帰るまでが撮影会です
from でぽ
夜の撮影に初挑戦!!
from Nothing But Id..
その他のジャンル
1
経営・ビジネス
2
ネット・IT技術
3
スピリチュアル
4
受験・勉強
5
競馬・ギャンブル
6
語学
7
メンタル
8
ボランティア
9
健康・医療
10
科学
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:輪番停電( 25 )
輪番停電24_あの時の舞台裏
[
2011-04
-13 23:39 ]
輪番停電23_ピークカットと安全網
[
2011-04
-12 23:17 ]
輪番停電22_ピークカット15%大作戦
[
2011-04
-03 23:44 ]
輪番停電21_平日連休。
[
2011-03
-29 23:54 ]
輪番停電20_初の中休み
[
2011-03
-28 23:58 ]
輪番停電19_細分化での開始
[
2011-03
-28 00:37 ]
輪番停電18_細分化
[
2011-03
-26 00:24 ]
輪番停電17_25分割
[
2011-03
-22 23:25 ]
停電も3連休
[
2011-03
-21 23:57 ]
輪番停電16_明日は終日回避予定
[
2011-03
-19 00:19 ]
輪番停電15_停電bot。
[
2011-03
-18 10:34 ]
輪番停電14_東京電力の地域EXCEL版
[
2011-03
-18 02:06 ]
輪番停電13_大規模停電回避だと
[
2011-03
-18 01:29 ]
輪番停電12_東北電力は
[
2011-03
-17 01:42 ]
輪番停電11_信号が消えた。
[
2011-03
-16 22:50 ]
輪番停電10_連休までの内容
[
2011-03
-16 02:00 ]
輪番停電9_停電を前にして
[
2011-03
-15 22:26 ]
輪番停電8_東北電力地域の詳細
[
2011-03
-15 21:59 ]
輪番停電7_東北電力でも
[
2011-03
-15 21:53 ]
輪番停電6_明日からの。
[
2011-03
-14 23:01 ]
輪番停電5_開始ですよ
[
2011-03
-14 06:33 ]
輪番停電4_やや詳しい地域の情報
[
2011-03
-14 00:45 ]
輪番停電3_問い合わせ先
[
2011-03
-13 23:18 ]
輪番停電2_対象地域
[
2011-03
-13 23:11 ]
輪番停電
[
2011-03
-13 22:57 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
輪番停電24_あの時の舞台裏
東京電力が停電を「原則実施しない」としたアナウンス後、
どうやら停電ダミー地域と停電除外地域が一気に増えたみたいですね。
分母が少なくなるのは、「0」以外は歓迎できないのだが?
1人あたりの負荷が重くなるだけじゃないか…
実情を分かっているんだろうか東京電力。
「無「計画停電」決定までの舞台裏」
先月の輪番停電は、僕の勤務先みたいな大口供給先に
10~20%くらい需要制限かければ済んだのではないかと思い
それ系の情報を探していて見つけたものです。
元はメルマガだったようです、この原田和明という方の検証
10回に分けての大作です。
無「計画停電」決定までの舞台裏(1)
無「計画停電」決定までの舞台裏(2)
無「計画停電」決定までの舞台裏(3)
無「計画停電」決定までの舞台裏(4)
無「計画停電」決定までの舞台裏(5)
無「計画停電」決定までの舞台裏(6)
無「計画停電」決定までの舞台裏(7)
無「計画停電」決定までの舞台裏(8)
無「計画停電」決定までの舞台裏(9)
無「計画停電」決定までの舞台裏(10)
ただ長くて細かいので僕もまだ全部読めていませんが。
ただの憶測、都市伝説、であってほしい。
けど根拠があるからここまで詳細に書くのだろうし…
怖いなぁ;
何だか人間不信になりそうです。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-04-13 23:39
|
輪番停電
輪番停電23_ピークカットと安全網
新潟県の「大作戦」まずは明日ですね。
ピークカット15%大作戦
第1回目は明日
4月13日(水)の、夕方17:00~19:00です。
しかし昨日からの強い余震の影響で
普通に停電してしまっている地域もあるよな?
実施できるんか本当に…
とりあえずライフライン無事な皆様、この時間帯はできるだけ節電してください。
東京電力と違って東北電力供給域のは「被災地の役に立つ」節電ですし。
夏になって、電力不足になったとしても
東京電力のような愚行を、繰り返して欲しくない。
4月8日付の
東京電力の発表
は実にふざけた内容でした。
今後、計画停電は
「原則」
実施しないのだそうだ。
そして計画停電の枠組みは現状のまま
「セーフティネット(安全網)として」
残すのだと。
夏場の対策については
経済産業省のHPで電力需給緊急対策本部の資料があるので
今のうちに読んでおくと良いかも?と思ったので
リンク貼ります↓
夏期の電力需給対策の骨格(案)
夏期節電対策の具体例
夏期の電力需給対策について
まぁ新潟県のピークカット大作戦の内容を、かなりざっくりボカしたものです。
で、これが気になった→「計画停電は万一のときのセーフティネットへ。」
「セーフティネット」という言葉の使い方が間違っているんじゃ…
対象は中小規模の警察・消防・病院を含むんだろう?
在宅介護や、特養なんかの老人・病人も含むだろう?
これを「人柱」と置き換えると、裏の意味が見えてくる。
暖かい日が続いているお陰で、少しは視界が明るくなっているけど
ただ昨日から何度も何度も地震が続いているので、
地震酔いというのか?常に揺れているような感覚がある。
東京都に住んでいてこれだから、震源に近い地域ではどれ程なのか。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-04-12 23:17
|
輪番停電
輪番停電22_ピークカット15%大作戦
東北電力供給域では、4月10日(日)まで計画停電は無い(予定)です。
突発停電にならないように、今後も節電に励みましょう。
ところで新潟県では夏場に備えて
「ピークカット15%大作戦」
というのを実施するそうです。
■実施日時■
第1回 平成23年4月13日(水)午後5時~午後7時
第2回 平成23年4月27日(水)午後6時~午後8時
■対象地域■
新潟県内全域
詳しくはこちらで確認してください →
大作戦・トライアルパンフレット
東北電力では極力節電だけで乗り切って、
東京電力のようなゲリラ式強制停電にならないようにして欲しいものです。
東京電力では、明日まで停電回避が決まっていますが
まだ輪番停電スケジュールは残っています。
危ない橋をいつまで渡り続ければ良いのか…
最近どうも停電と余震の疲れが出てしまっているようで。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-04-03 23:44
|
輪番停電
輪番停電21_平日連休。
輪番停電は明日も終日実施無しですよー嬉しいな。
停電が無いというだけで気の持ちようが全然違う…
今専らメディアでは「計画停電」という言葉が使われているけど
計画的でもなくドタキャン・無断追加もあるゲリラ式停電だから、
僕は敢えて「輪番停電」という言葉を使い続けています。
まぁダミー地域もあるし輪番にもなりきっていない気はするが。
話は変わるが
最近増えた俄か自転車通勤者が迷惑極まりない。
自転車はバイクと同じ軽車両扱いだって、
車道の外寄りを左側通行で走るものだって、分かっているか?
車道の右側を逆走してくる奴とか。
猛スピードで歩道を走る奴とか(しかも数台連なって)。
今朝もそんな輩のせいで、危なく事故る所だった。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-29 23:54
|
輪番停電
輪番停電20_初の中休み
明日は全グループで停電実施しない、と早々にアナウンスがありましたね。
輪番停電開始から、平日では初の全回避!
これだけで相当ストレスが減った…
それもこれも僕等・停電対象地域住民の尽力のお陰ですねー
(僕は今日も自宅のブレーカー落として外出しました)
停電対象地域外の人も、せめて毎日1時間で良いので
家のブレーカー落としてみてくださいよ。
そろそろネット上でも徐々に現状の体制を疑問視する声が出ているようですね
Dr. Radialistからの便り
←コメント欄で愚痴・意見・情報交換が盛んです。
ちょっと情報量が多くて全て読みきろうとすると寝不足になるけど、
色々な現状が見れる。
それとBLOGOSの
この記事
とか、ダイヤモンド・オンラインの
この記事
とかでは、
ある程度の代案を示していて、勉強になります。
続きの記事もありそうなので期待して待っているところ。
この停電は、福島
と女川
にある東京電力の原発が止まったために
供給力が落ちたから始まったのだという事を忘れてはいけないと思う。
「被災地のために節電している」という声を散見するがね、
政府が節電を呼びかけているのは全く別の問題
「首都圏大規模停電」を回避するため=自分の問題だろう?
そこを混同してはいけないと思うのだけど。
東北電力が停電実施せずに済んでいるのは、
病院や避難所や防災機関が停電しないように
あちらの各企業に東北電力が「操業を控えて欲しい」と要請しているからだとか…
病院も避難所も有無を言わせず停電させる東京電力とはそこが違いか。
何れにしても、こんな時一番被害を被るだろう
中小企業の負荷の大きさは、僕には想像もできない。
今日も明日も自戒を込めて、節電に励むつもりです。
!追記!
訂正。女川は東北電力の原発ですよね。失礼しました。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-28 23:58
|
輪番停電
輪番停電19_細分化での開始
いよいよ25に細分化した体制では初の、輪番停電が始まりますよ。
明日のスケジュールは↓
3月28日(月)の計画停電(予定)
細分化…どんな具合に分かれたかは
これを見てみてください→
グループ別対象地域詳細
でもって以下は、
25細分化に対応したExcelファイルです。
輪番停電18
で書いたように、新しく追加された地域も少しあります。
(21区内免除はこれまでと変わらないけど)
サブグループの確認を今一度しておきましょう。
自治体HPの確認も併せて。
栃木県のグループ分けは→
こちら
茨城県のグループ分けは→
こちら
群馬県のグループ分けは→
こちら
千葉県のグループ分けは→
こちら
神奈川県のグループ分けは→
こちら
東京都のグループ分けは→
こちら
埼玉県のグループ分けは→
こちら
山梨県のグループ分けは→
こちら
静岡県のグループ分けは→
こちら
皆さんの住む地域はどうなっていました?
僕の自宅は昼まで処分保留の地域でした。
さて細分化の狙いは「同グループ間での不公平感を解消する」のだと。
元々あったであろう抗議の趣旨から
「不公平」を感じる相手が変わっているのが気に入らないけど…
取り敢えず東京電力の狙い通りに行くのかどうか、
28日からの実施率を全サブグループ毎に記録してみようかと思います。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-28 00:37
|
輪番停電
輪番停電18_細分化
東北電力は4/3(日)まで、東京電力は3/28(日)まで、
停電は実施しない(予定)だそうですよ
現状の見込み通りになるように
週末も節電に励もうかと思います。
で
今日発表の
25分割地域分け
。見ましたか
本当に「細分化」以上のことは無いようで。
いくつか追加地域はあるけど都区内は結局追加ないんだよな…
追加されたのは以下の地域です。
東京都>
清瀬市、小平市、西東京市、東久留米市、東村山市、三鷹市、武蔵野市
埼玉県>
朝霞市、加須市
静岡県>
駿東郡小山町
栃木県>
鹿沼市、塩谷郡高根沢町
山梨県>
上野原市
まだまだ不公平感は残るけど
まぁ盛夏の停電時には都区内住宅地も対称になってくれるでしょう。
今騒ぎになっている都心部とは水源が違うのだけれど
僕の住む地域にも放射線が飛んできているらしい。
けど今のところは検出量は基準値を下回っているようだし
どっちみち逃げ場なんか無いから、静観しているところ。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-26 00:24
|
輪番停電
輪番停電17_25分割
東京電力TOPページ
、昨日夜からちょっと使いやすくなりましたよ。
住所によるグループ検索
ネット上にも各種計画停電MAPや検索サービスが出揃ってきていますが
これは東京電力自身が発信者なので、より信頼できる内容と思います。
MAP等で「複数のグループに属する可能性がある」とされる地域の方は、
グループ確認に便利なんじゃないかと。
(僕の実家がそうだった)
電話は今もなかなか繋がらないからね。
電力の使用状況グラフ
1時間毎に更新しているみたい。
電力供給はどれくらい逼迫しているか、或いは余剰があるのか、
現状を把握して明日からの傾向と対策にできるかな。
そういえば、
今日のニュースで聞いたけど
輪番停電の地域分けを25グループに
増やすとか。
25日(金)に詳細を公表するそうです。
以下独言
プロ野球の話は(セ・リーグね)呆れて言葉が出てこない。
結局は関係無いのか、被災者の事も、停電地域住民の事も。
自分の事しか頭に無い?と思われても仕方が無いだろうよ。
セ・パ同時開催という主張の意味が分かっていない。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-22 23:25
|
輪番停電
停電も3連休
3連休中は停電も無く、平和に過ぎていきました。
春分の日にしては寒い雨の一日
恵みの雨…となるには雨量が少ないかね。
明日はまたフル停電かなぁ。
僕の自宅は夜の枠なので、出勤時に懐中電灯必携です。
この週末には大分、一般CMが戻ってきたな。
震災直後はACのCMが続いていたけど
そのせいでACに「しつこい」と苦情が来たって?
苦情…ちょっと筋違いだろ。言うべき相手が違うし
でも、僕の周りでも「同じのが続いて飽きた」という奴はいたな。
しかし僕の中ではいつになく多くの種類を見た気がしていて、同意できず
そういえば何種類見たっけか?と記憶を手繰って思い出しながら
数えてみた。
以下、見た頻度が多い順に↓
①「子供に、あなたの手当てを」ってやつ
②「見える気持ちに。」宮澤章二の詩を引用しているやつ
③「大切なあなたへ」仁科亜季子親子の子宮頸がん・乳がんのやつ
④「あいさつの魔法。」こんにちワンとかありがとウサギとか
⑤「こだまでしょうか」金子みすゞの詩を引用しているやつ
⑥「知層」市川知宏が本を読んでるやつ
⑦「オシムの言葉」脳卒中のやつ
⑧「ちょっとだけバイバイ」空き缶・ペットボトルのリサイクル
⑨「難民のふるさと」UNHCRのやつ
⑩「ボランティアは生涯現役」赤星が送る車椅子
⑪「いま、わたしたちにできること」は震災後に作られたものだな。
おぉ11種類もあった…
直前まであったけど震災後に見なくなったのもあるな
あしなが育英会と生物多様性と国境なき医師団のやつ。
「死」という言葉が入っているものは避けているのか?
僕がたまたま見ていないだけか?
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-21 23:57
|
輪番停電
輪番停電16_明日は終日回避予定
東北電力では、
明日から27日までの期間で実施しない見込みとなったようです。
土曜・日曜・祝日については停電実施しない(これは確定)。
平日については、最終決定ではないが現状のままであれば実施しない予定(仮)。
東京電力では、
明日一日ですが終日回避できる見込みだそうです。
暖かくなる予報が当たれば、暖房の分だけ電力が浮くからね。
あー明後日も回避して欲しい…
ということで、
引き続き節電がんばりましょう。
計画停電.com
というサイトを見つけました。
郵便番号や住所を入力すると、停電予定が分かります。
東京電力・東北電力どちらも対応しているようです。
▲
by
pon_FotGR
|
2011-03-19 00:19
|
輪番停電
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください